今日は一度も勝てず、含み益にもほとんどならず、ボロボロの1日でした。
負けてはトレード記録、環境認識、負けてはトレード記録、環境認識、その繰り返しでほぼ1日が終わってしまい、ポジションを持つとチャートが気になり、トレード以外のことはほぼ何も出来ずな1日でした。
6時起きして、散歩して読書して、午前中までは良い感じにスタート切れていたんですが...。
今日の教訓としては、
・ノーエントリーが長引いてくるとポジポジ症状が強くなってくる
・さらに負けが続くとさらにポジポジしたくなってくる
・「エントリーポイント」は超大事。トレード一つ一つの質を高める上での重要な要素。
ということでした。
これを肝に銘じて、明日からは「エントリーポイント」に妥協せずトレードしていきたいと思います。
「良いところで入れないなら見送る。
勝ちもないけど、負けてもない。」
その精神でトレードに向き合っていこうと思います。
自分のトレード全体での勝率やリスクリワード、プロフィットファクターを高めていくっていうことが一番大事なことなんで、そこは徹底していこうと思います。
今日の自分ぶん殴りたいぐらい思いっきり成績下げてくれたな...。
— TRADEMAN (@TRADEMAN_MARKET) April 13, 2021
はあ...今日生産性本当に低かった。 pic.twitter.com/epIGDCOUwP
まあ、改めて振り返ると負けて当然って感じのトレードばっかりでしたね。
なんでこうなっちゃうのかっていうと、他の作業しながらチャート見たりしてるっていうのもあると思うんですよね。
いかにトレードに集中するのと、他の作業を進めることのバランスを取るかということ。
他の作業をしていて、チャートが動いたときに突発的にエントリーしないこと。
いかにトレードに集中するのと、他の作業を進めることのバランスを取るかということ。
他の作業をしていて、チャートが動いたときに突発的にエントリーしないこと。
今日は1日過ごして、「一歩も前に進めなかった」という感覚の日でした。
明日はエントリーポイント改善して前進していきます。
なんか今日改めて思ったんですが、トレード・FXで稼いでる人って本当にすごいですね...。
4月の勝率 38.5%

